40代女性。夜中おきてしまう 夜目がさめる 眠れない。動悸、心拍が早い感じもです。いびきもあります。喘息もあり循環器か呼吸器科はわからない。どこに相談すればいいんでしょうか
お悩み相談
お悩み相談
40代女性。夜中おきてしまう 夜目がさめる 眠れない。動悸、心拍が早い感じもです。いびきもあります。喘息もあり循環器か呼吸器科はわからない。どこに相談すればいいんでしょうか
ご質問、受診を頂きありがとうございます。たまプラーザの内科・循環器の田園都市高血圧クリニック院長です。
動悸の場合、以下の検査が必要になります。
心電図(不整脈や心臓をみるため)
心エコー(心臓が悪くて脈が早いのか?心臓が良くても脈が早いのかが分かるため)
血液検査(貧血や肝臓、腎臓、心臓、血糖値、甲状腺の異常で脈が早いのかが分かるため)
ホルター心電図(24時間の心電図は、夜間、睡眠中、歩行中、仕事中など、あなたの日常生活で動悸が心臓が原因であるか?心臓以外に原因であるか?が分かるため)
幸いすべての検査で問題がなく安心しました。
また、睡眠時無呼吸症候群の簡易PSGの検査(いびきの検査)も問題なく、夜間の動悸との関連もなく良かったです。
以上より、自律神経の影響の動悸、不眠と診断しました。
自律神経に影響で出る動悸や不安、これに伴う不眠症に効果のある漢方の治療を開始しました。約2ヶ月間の漢方治療により寝れるようになったとのことで良かったです。
検査が多い?と感じる方も多いと思います。
しかしながら、一つ一つの検査には意味があり、重要な病気でないことを確認することができます。例えば甲状腺機能異常の動悸や不眠の場合は、甲状腺の薬を使用します。鉄欠乏性貧血が原因の動悸には鉄剤の治療をします。検査を重ねた結果、自律神経の影響と診断できました。
検査の大切さ診断の大切さを改めて教えて頂きありがとうございました。今後もあなたの健康を維持していきます。
院長
院長があなたのお悩みにお答えします。
お返事には2週間ほどお時間をいただいております。
!今すぐに回答を欲しい方のご相談はお受けできません。
例えば、38℃の熱が出たのですが、このまま様子を見ていて大丈夫でしょうか?
このように今すぐに回答を欲しい方のご相談はお受けできません。