心血管年齢ドック
心血管年齢ドック
人は血管とともに老いるといわれています。年齢を重ねるとともに血管も老化します。
しかし、食生活や運動不足などの生活習慣の乱れによって、血管の老化スピードは早くなり、実年齢より10歳も20歳も高い血管年齢の人がいます。若い血管はしなやかですが、老化すると弾力を失って硬くなります。
血管の働きは血液をスムーズに流し、全身に酸素と栄養をめぐらせることです。
老化すると弾力を失って硬くなり血流が悪くなります。動脈硬化が進み、心筋梗塞や脳梗塞など、いわゆる「血管病」のリスクが高くなります。
CAVI(キャビィ)という検査は、5分で血管年齢がわかる検査です。
心臓(Cardio)から足首(Ankle)までの動脈(Vascular)の硬さを反映する指標(Index)として計算されます。
この時、動脈硬化が進んでいるほどCAVIの値は高くなり、9.0を超えると約半数が脳動脈や冠動脈に動脈硬化を発症していると考えられています。
CAVI検査(血圧脈波検査)が動脈硬化を数字として表わすのに対し、頸動脈エコーは、頸動脈を直接観察して動脈硬化を診断する検査です。
頸動脈エコーでは、まず.頸動脈の内中膜複合体厚(IMT)を測ります。
IMTが1mmを超えると動脈硬化があると考えます。IMTが内腔に盛り上がったものをプラークと呼びます。
プラークはコレステロールなどが溜まってできたもので、動脈硬化が進んだ状態と判断されます。このプラークが厚くなると表面に血栓ができ易くなり(アテローム血栓)、脳梗塞や心筋梗塞の原因になると考えられています。
血管年齢を知ることで、よりいっそう血管によい生活習慣をおくることができます。
動脈硬化は心臓にも負担が出てきます。
心肥大を起こしたり、心臓も徐々に硬くなって膨らみにくくなったりします。
心臓も歳をとるんです。
心エコーは、心臓の検査です。心臓肥大はないか、心臓は年齢相応か、心臓は一定のリズムを保って動いているか、弁の逆流がないかなど各部位ごとに形状や動きを画像でとらえることができ、あらゆる心疾患の診断の役に立ちます。
心電図検査は、心臓の検査です。心臓の動きを電気的な波形に現して記録し、それによって心臓の状況を把握することです。 特に、胸痛や不整脈の診断には不可欠の検査です。
心雑音は心臓の検査です。健康な人では、聴こえないのが普通ですが、機能性雑音といって健康な人でも聴かれる心雑音があります。心エコーの結果と合わせると問題のない雑音だとわります。
血液検査はあなたに合った血管年齢の解決法を見つけます。
血管年齢を悪くする原因は様々です。
高血圧、高コレステロール血症、血糖値、喫煙、肥満、高尿酸血症などなどです。血液検査では、多くのことがわかります。
血液検査のNt-pro-BNPは心臓の検査です。
心臓マーカーとよばれ心臓の負担が分かります。
血液検査で心臓がわかるんです。
血管年齢を若返らせるためにあなたに合った方法を見つけましょう。わたしたちと一緒に血管を若返らせましょう。
血液検査(貧血、肝機能、腎機能、コレステロール、血糖値, 甲状腺機能、nt-proBNP)
※)病気が見つかった場合は保険診療が発生する場合がございます。
■心血管年齢ドック ¥38,500 (医師説明付き)
希望の方は「心血管年齢ドック希望」と連絡をください。