お悩み相談|田園都市高血圧クリニック かなえ|たまプラーザ駅南口より徒歩1分の内科・循環器内科

たまプラーザ駅南口 徒歩1分
〒225-0003 神奈川県横浜市青葉区新石川3丁目15-3 2F
アイコン045-913-0505
LINEで予約
オンライン診療
健康診断
お医者さんのまくら外来
ヘッダー画像

お悩み相談

お悩み相談|田園都市高血圧クリニック かなえ|たまプラーザ駅南口より徒歩1分の内科・循環器内科

相談内容

40歳代女性。熱が出てきて喉が痛くなってきました。首のリンパも腫れたような感じがあります。唾を飲み込むとものすごくいたいです。自分でやったコロナ検査では陰性でした。実は、子供が溶連菌感染症と診断されました。私も溶連菌でしょうか?

米山先生からの回答

発熱、咽頭痛、溶連菌感染症?にて質問をありがとうございます。たまプラーザ駅前の内科・循環器内科・糖尿病の田園都市高血圧クリニックの院長の米山喜平です。たしかに、溶連菌の可能性があります。当院では溶連菌の検査をおこなっております。受診希望でしたら受診希望の連絡を頂ければと思います。以下に溶連菌の感染症についてまとめますので参考にしてい頂ければと思います。

溶連菌感染症を疑う症状はなんですか?

咽頭炎(喉の痛み)は殆どがウイルス性(抗生剤が効かない)細菌性(抗生剤が効く)のものは少なく、抗生物質が活躍することも少ないとされています。ただ少ないながら細菌性のものもあり、その中では溶連菌が原因になることが多いとされています。

溶連菌感染症は子供に多い疾患ではありますが、大人でも感染する可能性があります。溶連菌を疑う5つのポイントがあります。

  1. 38度以上の発熱
  2. 頚部リンパ節腫脹
  3. 白い苔のようなものが付着し扁桃腺が腫れる
  4. 咳がない
  5. 溶連菌の検査キットが陽性

20歳男性、溶連菌感染症の喉

急性溶血性レンサ球菌咽頭炎(猩紅熱) 猩紅熱の発疹は、外毒素に対する遅延型過敏症で喉、舌、皮膚にも初見がでることがあります。

  

20歳の男性が,扁桃腺の腫れ,咽頭痛,発熱,悪寒,発疹の3日間の病歴で,かかりつけの内科医を受診した.痒みのない発疹は腹部から始まり、胸部と背部に広がり、腕、脚、顔面に現れた。アレルギーや新薬への暴露はなく、同様の発疹の既往はなかった。診察の結果、滲出性扁桃炎(パネルA)、イチゴ舌、圧痛を伴う頸部アデノパシーが認められた。皮膚診察では、胸部、腹部、背部、腕、脚の皮膚が紙やすりのようになる点状丘疹を伴うびまん性白斑紅斑が認められた(パネルBは腹部左側)。首と右脇腹には線状の点状斑がありました。溶連菌咽頭炎の迅速検査は陽性であった。急性溶血性レンサ球菌咽頭炎とびまん性発疹の所見から、猩紅熱と診断されました。猩紅熱の発疹は、外毒素に対する遅延型過敏症であるため、過去に化膿レンサ球菌に暴露されたことがある人に発生する。この発疹は、典型的には線状の点状合流を示し、パスティア線と呼ばれるもので、この患者さんにもみられました。この患者は抗生物質で治療され、3日以内に症状は完全に消失した。(A. BrinkerN Engl J Med 2017; 376:1972-1972より)

溶連菌感染症の喉

A群レンサ球菌培養陽性患者における扁桃柱上の滲出液を伴う紅斑(Creative Commons Atrribution-Share Alike 3.0 Unported Licenseの下に掲載。By James Heilman, MD-Own work, CC BY-SA 3.0 and GNU Free Documentation License, Version 2.1 https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=11596322). (Infections of the Ears, Nose, Throat, and Sinuses pp 205–221より)

溶連菌感染症の喉

(Streptococcal pharyngitis. N Engl J Med 2005;352(11):e10 より)

その他の溶連菌の特徴にいちご舌があります

5歳の女児が,発熱,咽頭痛,嚥下時痛の3日間の病歴で小児科クリニックを受診した.咳嗽、鼻漏、嗄声は伴わなかった。体温は40℃であった。診察では、粘膜が乾燥し、圧痛を伴う前頸部リンパ節腫脹を認め、体調不良を訴えた。唇には亀裂があり、舌は赤く乳頭が肥大しており、イチゴ舌と呼ばれるような外観であった。扁桃腺は肥大し、滲出液で浮腫んでいた。発疹、結膜充血、口腔内潰瘍、脾臓腫大はなかった。臨床検査では、総白血球数14,400、好中球73.0%、リンパ球19.0%、非定型リンパ球0.9%であった。咽頭培養ではA群連鎖球菌が陽性となり、連鎖球菌性咽頭炎と診断された。イチゴ舌は、川崎病を含む他の疾患でも見られることがあります。アモキシシリン内服による治療を10日間受け、完治しました。3ヵ月後と6ヵ月後の経過観察でも症状の再発はなかった。(M. Sahu and P.R. SahooN Engl J Med 2021; 384:1144-1144より)

抗生剤を内服しても喉がいたい

お薬を内服しても飲み込むのが難しい場合は、のどの痛みがとれるまで、やわらかいものを食べるようにしてください。また、尿が淡い黄色に保たれるように、十分な水分をとってください。さらに、痛みを和らげるために、スープや紅茶などの温かい飲み物。冷たいデザート、アイスキャンディーなどもあります。(Strep Throat, Adult 2001-12-15 2022-04-12 2022-04-12 Elsevier Patient Educationより)

最後に

新型コロナウイルス感染症(COVID19)は、発熱、咽頭痛が強いことが多いです。コロナウイルスとインフルエンザウイルスは症状が似ているいることが多いです。抗生剤では治りません。溶連菌は、発熱や喉の痛みですが、咳がないという特徴があり、抗生剤の内服が必要です。溶連菌感染症の感染経路は、飛沫感染になります。感染者との濃厚接触をさけることが最も重要で、うがい、手洗いなどの一般的な予防法も励行することが大切です。

院長

院長があなたのお悩みにお答えします。
お返事には2週間ほどお時間をいただいております。

今すぐに回答を欲しい方のご相談はお受けできません。
例えば、38℃の熱が出たのですが、このまま様子を見ていて大丈夫でしょうか?
このように今すぐに回答を欲しい方のご相談はお受けできません。