お悩み相談
お悩み相談
質問ありがとうございます。不整脈があり心不全、貧血もひどくなったんですね。心配になりますね。貧血と、高拍出性心不全はどういう病気でどんな治療がありますか?ということですね。高拍出性心不全って難しいですよね。心臓が悪くないのに心不全を起こすことがあるからです。貧血、感染、甲状腺機能障害などで起こります。
貧血の場合でかんたんに説明いたしますね。血液(ヘモグロビン)は酸素を運びます。血液がすくないと酸素の運搬が足りなくなります。だから、心臓がいつもよりも頑張りすぎてしまい、心臓が疲れてしまうと心不全になってしまいます(高拍出性心不全)。治療は、心臓がよくても心不全を起こすことがありますので、輸血をすることもあります。一人一人、病態が異なりますので、担当の先生に聞いて少しでも不安を少なくしましょう。
不安が少しでもとれますように。院長
院長があなたのお悩みにお答えします。
お返事には2週間ほどお時間をいただいております。
!今すぐに回答を欲しい方のご相談はお受けできません。
例えば、38℃の熱が出たのですが、このまま様子を見ていて大丈夫でしょうか?
このように今すぐに回答を欲しい方のご相談はお受けできません。